top of page
2024年5月15日
出前調理実習♪
令和6年5月3日 つながり食堂さんでの調理実習 子どもたちは、しっかりと話を聞いて、真剣に作業していました♪ 便利に生活できるようになってきている今、こどもの居場所サポートおおさかでは、調理の基本も体験してもらう為、玉ねぎのミジン切りも包丁を使ってやってもらいました...
2024年1月27日
【助成事業公募情報】
こども家庭庁「令和5年度補正予算分 ひとり親等の食事支援事業」支援対象団体公募のお知らせです。 この度、こどもの居場所サポートおおさかが、中間支援団体として上記事業に採択されました。 それに伴い、支援先の支援団体様を募集いたします。...
2024年1月1日
新年あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 少ない人数で運営を行う中で、関わる団体様方にはご不便をお掛けしている部分もあるかとおもいますが、皆様の活動がより良いものになるよう精進致します。 これからもこどもの居場所サポートおおさかを宜しくお願いい...
2023年8月21日
食でつながるフェスタおおさか開催!!
こどもの居場所サポートおおさかでは、 9月3日㈰13時より、【食でつながるフェスタおおさか】と題した研修会を開催いたします。 申し込み用ウェブフォーム↓↓↓ https://forms.gle/RBTySHWXXh7JCZfn7...
2023年8月17日
ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業 二次募集
「令和5年度 ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」にたくさんのご応募頂きありがとうございました。一次審査の結果、若干の枠がございますので二次募集を行います。 今回の事業では助成団体さまに対して食品や日用品の詰め合わせとなる支援BOXをお送りいたします。...
2023年7月22日
ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業(R5年度)
この度、こども家庭庁による補助事業「ひとり親家庭等のこどもの食事等支援事業」の中間支援法人として採択されました。 この助成事業では、ひとり親家庭等への支援を行っているこども食堂、こども支援団体等を対象に公募を行い、採択された団体へ食品提供を行います。...
2023年4月16日
<徳島のお野菜に感謝をこめて>
2023年3月25日(土)、徳島野菜の最終日。 2年間に渡り毎週土曜日の夜7時すぎに徳島野菜を積んで、難波までお届けいただいた海部観光様、JA東とくしまの、あいさい広場様始め神山椎茸様、倉内農園様、キャベツ農家様から大阪の子ども食堂からこどもたちへとご支援いただいておりまし...
2023年3月10日
素敵な贈り物♪
先日こどもの居場所サポートおおさかの事務所に素敵な贈り物が届きました。 匿名で「大阪市民のひとり」様より、心温まるお手紙と支援金としてご寄付をいただきました。 お手紙の中の一文で 「世の中が不安定な状況ではありますが、激動を乗り越えて、希望の光は必ず大きく力を増してくると信...
2023年2月3日
<公募>ひとり親家庭等の食事等支援事業 支援対象団体公募
〇本事業の目的〇 コロナ禍の影響による雇用縮小や、ウクライナ侵攻による原油高及び物価高の影響で子育て中の家庭への影響は大きくなっている。 ひとり親家庭等世帯や所得減少による困窮家庭の多くは食費や日用品費を切り詰め、ギリギリのところで生活を送っている現状である。...
2023年2月1日
◇研修会のご案内◇
個別支援をみんなで考える研修会 「えっ!?これって個別支援なん!?」 <目 的> コロナ禍、“つながりだけは切らせたらあかん”と弁当配布やフードパントリーなどに切り替え、 食料支援を行ってきた大阪のこども食堂さんも少なくありません。 そんな関わり合いの中で、...
2023年1月15日
マツシロ株式会社様よりご寄付いただきました。
東大阪に本社を構えるマツシロ株式会社様は社会貢献の一環として、昨年よりオリジナル紙袋の売上の一部を寄付してくださっています。 昨年に引き続き、今年もご寄付くださいました。 コロナ禍や物価高、社会情勢の変化など、様々な社会の変化に困難を抱えるこどもたちをサポートするこども食堂...
2022年12月27日
シオノギヘルスケアとの取組み紹介
昨年12月に西淀川区のにしよどこども食堂くるるがシオノギヘルスケア(株)にご協力いただき開催された感染症対策の講座「マスクのつけ方」についての取組みがシオノギヘルスケアのホームページで紹介されました。 講座の様子は下記のリンクからご覧ください⇩⇩...
2022年12月16日
食でつながるフェスタおおさか2022
12月11日(日)に食でつながるフェスタおおさかを開催いたしました。 第一部は佐賀県から引きこもりや不登校の方たちを支援し続けている「認定特定非営利活動法人スチューデント・サポート・フェイス」の谷口仁史さんにお越し頂き、講演を行って頂きました。...
2022年11月15日
『食でつながるフェスタおおさか』を開催します!!
今回は『すべてはこどもたちのために!』という想いを軸にし、「点」から「面」へつながることをテーマとしています。 支援の広がり方や様々な支援の在り方を、色々な方にご登壇頂き、お話して頂きます。 支援団体に限らず、地域の方や企業で地域とのつながりを考えておられる方にも当てはまる...
2022年7月26日
食でつながるフェスタ東京2022
食でつながるフェスタ東京2022に参加してまいりました。 食を通じておこなわれる支援について、高齢者に対して地域が行う支援から始まり、色んなニーズに対応することで多世代が集う場になった取り組みや、親がこどものためと集まり始めた居場所作りから多様に広がり、食でつながることで色...
2022年7月1日
クラウドファンディング無事終了しました!!
皆様、たくさんのご支援を頂き、ありがとうございました。 本日23時を持ちまして、クラウドファンディングへのチャレンジは終了いたしました。 6月14日時点で目標金額に達成することができ、今日現在までに2,167,000円のご支援を頂きましたことを心よりお礼申し上げます。...
2022年6月14日
クラウドファンディング目標達成しました!!
6月14日(火)14時20分に、目標金額を達成いたしました! みなさま、ご支援いただき、本当にありがとうございました!! これから、「大阪の250のこども食堂に食料を届ける仕組み」づくりに邁進してまいります。 ここからが本番ですので、温かく見守りいただきますよう、よろしくお...
2022年5月25日
かわいいポスター貼りました。
クラウドファンディングの進捗状況が、物資を取りに来られる団体さんやお客様にも直ぐにお伝えできるように、かわいいタコサポマークもつけてポスターにしました。 皆さんがこられてすぐに見えるところに貼り出しています。 皆さんに100%達成しました!とご報告できるように、残り36...
2022年5月15日
たこやきプロジェクトin玉出地域
こどもの居場所サポートおおさかが取り組む活動のひとつとして、『たこ焼きプロジェクト』があります。 このイベントはこどもたちの生きる力を育むことを目的とし、自分で具を選び自分でたこ焼きを焼いて食べてもらっています(o´∀`o)...
2022年5月13日
大阪250のこども食堂に食料を届ける仕組みを作りたい!!
この度、一般社団法人こどもの居場所サポートおおさかは、大阪府の令和4年度 「NPO等活動支援によるコロナ禍における社会課題解決事業」に採択され、こども食堂へ食料を届ける新しい仕組みづくりを行うためにクラウドファンディングに挑戦することとなりました。...
bottom of page